****************************
自費出版で本を作りました
本の表紙写真をクリックしていただくと
詳しい内容がのっています
****************************

詳しい内容がのっています
****************************
2010年12月12日
昨日のこと。。。

昨日のお昼は仕事を抜けて、娘の応援に行ってました。
最近剣道の試合をよく観戦にいっていて、
けっこう夢中になります
子供が剣道始めるときは、
正直できるようになるんか心配やったけど、
一生懸命相手に立ち向かっていく姿は、
親ばかでじーんときちゃいます。。。
剣道初めて随分精神的に強くなったなぁ・・・。
先日、中学生の人権権作文で表彰される機会をいただきまして、
昨日は兵庫県大会の表彰式だったのですが、
剣道の試合だったので、欠席して試合優先しました

これからも前向いて行ってほしいと思います。。。
遅かったら父ちゃんと背中押すからね
2010年11月25日
かわいくて食べれない♪
おはようございます
UPするのが遅くなって本人より指摘がはいりました
(ってことはこっそりこのブログを見ているって事・・・)
先日うちの娘がトライアルウィークでお世話になっていた
「ロゼット」さんで焼かせていただき
お持ち帰りさせてもらったパンの数々です
スヌーピー
可愛すぎて食べれず、今も冷凍保存しています

亀大好きなおじいちゃんに
嬉しそうにほおばる顔も
しとけばよかった
海がめのメロンパン

お花のアンパン

今年のシンボルマークの固焼パン

毎日笑顔で帰ってきていました。
ロゼット様、たくさんたくさん貴重な経験をさせていただき
ありがとうございました
今度は娘と一緒に訪れたいとおもいます
兵庫県高砂市緑丘2丁目6−25
079-442-8181
「パンのアトリエ ロゼット」

UPするのが遅くなって本人より指摘がはいりました

(ってことはこっそりこのブログを見ているって事・・・)
先日うちの娘がトライアルウィークでお世話になっていた
「ロゼット」さんで焼かせていただき
お持ち帰りさせてもらったパンの数々です





亀大好きなおじいちゃんに

嬉しそうにほおばる顔も










毎日笑顔で帰ってきていました。
ロゼット様、たくさんたくさん貴重な経験をさせていただき
ありがとうございました

今度は娘と一緒に訪れたいとおもいます
兵庫県高砂市緑丘2丁目6−25
079-442-8181
「パンのアトリエ ロゼット」
2010年11月08日
高砂市民剣道大会
昨日は高砂市総合体育館で剣道の市民大会があって、
中学生の試合が二時半~だったので
お昼の営業を終えた後、主人と娘の応援に行ってきました

たくさんの剣士達の試合を観戦するのは身が引き締まります。

白い胴着姿がうちの子です

左手は肘までしかないので、右手一本上段の構えで戦います

少しだけ写真を小さくUP(思春期ゆえ難しい年頃なので。。。)
男女準優勝おめでとう

みんながんばっていましたね

タグ :剣道
2010年11月06日
近況報告とか。。。
こんにちは〜♪
ほっほははは〜(^^)
みなさん、笑ってますか〜(謎)
今日は娘の練成会の車出しで、
朝から赤穂市民体育館に行ってきました
帰りは別の父兄の方が行ってくださいます。。。
剣道は二年生になってレギュラーになりがんばってます
最近、娘のことブログに書いてませんが、
元気にしてますよ〜。
ピアノも続けています♪
「娘さん元気ですか?」時々お客様にもたずねられます。
娘のこと、気にかけていただいてありがとうございます。

写真は欲しがっていたさくらとトンボの柄入つば&皮のつば止め
今年の誕生日におじいちゃんとおばあちゃんからプレゼントしてもらって大切に使っています
そしておじいちゃんからもらった亀の置物
三つ共、試合時の必需品だったりします。
おじいちゃん(父)が娘に試合のときに緊張しないようにと
持たせてくれました
勝ち星をあげれるように白い亀さん。
今日は朝の出発がゆっくりだったので、
試合に勝つ〜弁当
かつめし弁当作りましたよ

今頃はだれかさんのお腹の中。。。
さて今日は何試合がんばってきたかな?
報告が楽しみです。。。
ほっほははは〜(^^)
みなさん、笑ってますか〜(謎)
今日は娘の練成会の車出しで、
朝から赤穂市民体育館に行ってきました

帰りは別の父兄の方が行ってくださいます。。。
剣道は二年生になってレギュラーになりがんばってます
最近、娘のことブログに書いてませんが、
元気にしてますよ〜。
ピアノも続けています♪
「娘さん元気ですか?」時々お客様にもたずねられます。
娘のこと、気にかけていただいてありがとうございます。

写真は欲しがっていたさくらとトンボの柄入つば&皮のつば止め
今年の誕生日におじいちゃんとおばあちゃんからプレゼントしてもらって大切に使っています
そしておじいちゃんからもらった亀の置物
三つ共、試合時の必需品だったりします。
おじいちゃん(父)が娘に試合のときに緊張しないようにと
持たせてくれました
勝ち星をあげれるように白い亀さん。
今日は朝の出発がゆっくりだったので、
試合に勝つ〜弁当
かつめし弁当作りましたよ


今頃はだれかさんのお腹の中。。。
さて今日は何試合がんばってきたかな?
報告が楽しみです。。。
2010年07月27日
週末コンサート出演します♪




夏休みも毎日毎日剣道に励んでいる娘ですが、
久しぶりにコンサート出演します。今週は合宿もあるし忙しい〜〜

いつもお世話になっているボランティアグループ新原さん主催です
今回は一部、二部の二回公演です。、
明日から部活の合宿もあったり毎日多忙なので、
娘は一部の13時半の部のみに出演します。
(翌日も早朝から剣道の練習だし



7月31日(土)舞子ビラあじさいホール
一部:開場13時 開演13時30分〜
二部:開場18時 開演18時30分〜
*問い合わせ先*
ボランティアグループ新原


2010年05月07日
夢と希望の奏で♪part2

お知らせが遅くなってしまい申し訳ありません。
5月16日は加古川アラベスクホールへ。。。
うちの娘、一年ぶりの地元で演奏します。
大好きなアラベスクホールです。
二年生になるのでこれからは部活動一本で
がんばるそうです。
舞台の上で演奏するのはしばらくお休みします。。。




















「夢と希望の奏でpart2」
日時:5月16日(日) 開演 13:00
場所:加古川アラベスクホールにて
第1部:夢と希望のピアノコンサート
「障害があってもピアノのは弾ける」と昨年カナダのバンクーバ
で開催された「国際障害者ピアノフェスティバル」に参加し、
大きく成長したピアニスト達が素晴らしい演奏を再び聞かせて
くれます。 http://www.cipfd.com/jpn/index.html
第2部:森 祐理コンサート(ゴスペル歌手)
阪神大震災被災地でのコンサートを皮切りに全国各地に
美しい天使の歌声で多くの方に愛と希望のメッセージを
届け続けておられます。http://www.moriyuri.com/yuri/
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
日時:5月16日(日)13時開演(開場12時)
会場:加古川市ウエルネスパーク内アラベスクホール
☎079-433-1100 http://homepage3.nifty.com/wellnesspark/wellnesspark/arabesquehall/arabesquehall.html
チケット:前売り2000円(当日2500円)
小・中学生1000円
連絡先:櫻井(078-452-0022)
みなさんいやされに来てね♪
同級生のO君と、イケメンピアニスト君もきますよ~

2010年02月14日
がんばれ~♪
ほんの五ヶ月前にはバンクーバー行ってたんや。。。



街にはカウントダウン時計があったり。。。
ほんとに行ってたんや

懐かしいです。。。

がんばれ~♪愛子ちゃん♪
思い出して回想日記書こう

2009年10月19日
日曜日の写真
リハーサル中♪

本番中♪





出演者の三人で♪

楽屋で♪ 幹ご住職とミスターと三人で

いただいたお花♪

ミスターの本番中の写真がうまく写ってなくて残念。。。
カメラいいのがほしいなぁ~~~。
(父ちゃん買って下さい
)

本番中♪
出演者の三人で♪
楽屋で♪ 幹ご住職とミスターと三人で
いただいたお花♪

ミスターの本番中の写真がうまく写ってなくて残念。。。
カメラいいのがほしいなぁ~~~。
(父ちゃん買って下さい

2009年10月12日
来週の日曜日18日のお知らせ
告知が1週間前で遅くなりごめんなさい。
優希がピアノ演奏で、ゲストに呼んでいただきました。
お知らせです。。。
優希の同級生、ミスターおがた友情出演です
是非是非みなさま、お越し下さい。
























第14回 世界平和のつどい
日 時: 平成21年10月18日(日)13時~15時30分
場 所: 加古川市民会館 小ホール
入場料:無料
第一部
世界連邦推進全国ポスター作文コンクール表彰式
第二部
平和音楽祭~心に響く音色をあなたに~
宇月 彩 *ライアー演奏
松谷優希 *ピアノ演奏
<友情出演>
小縣一正 *ピアノ演奏
主催:世界連邦運動協会 加古川支部

2009年10月11日
バンクーバー旅日記~演奏1~
おはようございます。
いろいろ旅日記をUPしないといけないと思いつつ。。。
まだ時差ボケも残っています。
もう1週間もたったのに。。。
とりあえず動画をUPできたから見てくださいね
現地で演奏してきたものです。
(編集し方がわからないので、撮ったそのままです。。。)
2009年10月10日
今日もお出かけ

おはようございます♪今、新幹線の中です。
今日はコンサートで広島に行きます。
なんかあっという間の一週間でした。
娘っ子は朝から、新幹線限定のアイスクリームを食べて、ご機嫌です。
行ってきますね♪
2009年09月16日
あと二週間…

8月後半からの壮行会&コンサート出演がすべておわりました…
岡山&大阪&兵庫など…
学校&部活しながら
忙しかったね。
バンクーバー大会までいよいよです…
後二週間…
なんの用意もできてなく、
仕事もバタバタで…
うーんコピー人間がほしい(泣)
2009年08月24日
ありがとうございました

22日の松風ギャラリー
音楽オフ会ほんとうにありがとうございました。
20人も集まればいいかなと思っていたのですが、
予想以上の人数でうれしかったです。
てんこもりのブロガーさん他一般の方々多数きてくださり、
感激しました
司会や呼びかけをしてくださっただいのぱぱ、
出演してくださったKURACHAN♪&はぴたんさん
だいのぱぱのバレーの教え子ちゃんたち、
ミュージックベルのあしはら先生
小縣君、みなみちゃん
ゆうきちゃん
たくさんのてんこもりブロガーさん、一般の方々。
シールズさんからはてんこもりラムネの差し入れも。。。
みなさん本当にありがとうございました。
みなさんのブログにお礼に伺いたいところですが、
ここで書かせていただきますね。
大きなホールのコンサートもいいけど、ミニ音楽会もいいなぁ。
時々こうゆう企画も楽しいですね。
バンクーバーの国際障害者ピアノフェスティバル大会に向けて、
あともう少しです。。。
みなさんに応援していただけて、
娘もおがた君もとってもうれしかったみたいです。
しばらくコンサート出演が続きます。
仕事しながらサポートしていきたいと思います。
ありがとうございました。
2009年08月22日
2009年08月20日
もうすぐ~、もうすぐ~♪
みなさま、いよいよ22日はてんこもり音楽オフです。
http://bbs.tenkomori.tv/e113421.html
苦手なPCに向かい、プログラム作成中です。
当日はたのしい企画をかんがえていますので、
お楽しみに。。。
参加表明お待ちしています。
そして先日は京都にコンサートの合同練習でいってきました。
八月にはいって三回目。最後の合同練習です。
去年の芦屋リレーフォーライフに参加させていただいた時に、
ご縁を頂きまして、コンサートを主催していただいてる
竹内先生のお宅にお邪魔してきました。

クリックすると大きくなります。
リレーフォーライフ
心のバリアフリーチャリティコンサート
●日時 2009年8月23日(日)
開演 12時30分,15時(2回公演)
(開場は開演の30分前です)
●会場 神戸芸術センター 音楽ホール ショパンホール
(JR新神戸駅から徒歩4分)
●入場無料
詳細はこちらをごらんください。
※このコンサートは(財)ローランド芸術文化振興財団の助成を受けて行われます。

(練習中の模様を隠し撮り。。。)
三人連弾&アンサンブル、ソロ。。。
いろいろ新しいことにも挑戦中
コンサート&部活&宿題。。。
がんばろうね、娘っこ。。。
http://bbs.tenkomori.tv/e113421.html
苦手なPCに向かい、プログラム作成中です。
当日はたのしい企画をかんがえていますので、
お楽しみに。。。
参加表明お待ちしています。
そして先日は京都にコンサートの合同練習でいってきました。
八月にはいって三回目。最後の合同練習です。
去年の芦屋リレーフォーライフに参加させていただいた時に、
ご縁を頂きまして、コンサートを主催していただいてる
竹内先生のお宅にお邪魔してきました。


リレーフォーライフ
心のバリアフリーチャリティコンサート
●日時 2009年8月23日(日)
開演 12時30分,15時(2回公演)
(開場は開演の30分前です)
●会場 神戸芸術センター 音楽ホール ショパンホール
(JR新神戸駅から徒歩4分)
●入場無料
詳細はこちらをごらんください。
※このコンサートは(財)ローランド芸術文化振興財団の助成を受けて行われます。
(練習中の模様を隠し撮り。。。)
三人連弾&アンサンブル、ソロ。。。
いろいろ新しいことにも挑戦中
コンサート&部活&宿題。。。
がんばろうね、娘っこ。。。
2009年08月09日
8月22日 音楽オフ会について
昨日の猛暑とはうって変わり、朝から良く降ってますね
どうか午後から晴れますように。。。
お祈りしてます。
さて告知が遅くなりましたが、
掲示板にもだいのぱぱがUPしてくれています。

「音楽オフ会のおしらせ♪」
日時 2009年8月22日(土)
14:30開場
15:00~開演 (16:30終了予定)
場 所: 加古川 松風ギャラリー
http://www.shopro.co.jp/kakogawa/matukaze/matukaze.top.htm
出演予定者: 松谷優希、小縣一正
KURACHAN、はぴたん
その他出演者あり
(プログラムが確定次第別途案内いたします)
会費: 1000円(未成年は無料です)
会場使用のための諸経費をさしひき、残額は
国際障害者ピアノフェスティバルの支援寄付金とさせていただきます。
ピアノ以外にもギターやウクレレ、出演を希望される方、
まだまだ募集しておりますので、どうぞよろしくお願いします。
楽器の出来る方大歓迎です。
世界三大ピアノと言われるベーゼンドルファーのある、
松風ギャラリーのホールで音を楽しみましょう!!
当日は聞いて頂くだけではなく、みんなでミュージックベルを
楽しんだりも企画しています。
バンクーバー大会参加の娘とおがた君は
大会エントリー曲を演奏します。
子供さん連れでもOKです。
みなさん聴きに来て下さいね。
(あと2週間です。えらいこっちゃ・・・)
質問や、参加&出演希望の方はまつぼっくりのこのブログにコメント
もしくはオーナーメールをおねがいします。
もしくは「革バレー」だいのぱぱへオーナーメールお願いします

2009年07月15日
今月のコンサートのお知らせです
おはようございます
学業と、ピアノと、剣道にいそしむ娘っこですが、
ありがたいことにこの夏休みはコンサートのお誘いをいただいています。
バンクーバーまであと二ヶ月と少し。。。























7月25日(土) 蓮の池コンサート
阿弥陀町阿弥陀おきょうさん宅にて。。。
17:00開場 18:00スタート
優希は18:00より前に出演しますので、
お早めにお越し下さい。
詳しくは蓮の池コンサートHPへ↓
http://okyosan.web.fc2.com/

7月26日(日) NHK神戸NHK神戸放送局
トアステーションにて14:00~
(開場 13;30 終了予定 16:00)
FREE ピアノコンサート開催
「心&LOVEつなかり ピアノコンサート
輝け!!国際障害者ピアノフェスティバルIn カナダ・バンクーバー」
詳しくは→http://www.office-niihara.com/PDF/20090726.pdf
-Performer- -Program-
小縣 一正 トルコ行進曲
松谷 優希 幻想曲さくらさくら
鈴木 凜太朗 ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章
高杢 雅樹 渚のアデリーヌ
大鶴 朋彦 プレリュード op165-1
池田 和美 ピアノソナタ月光 第3楽章
福田 正人 革命のエチュード
小林 淳一 ラ・カンパネラ/鐘
その他全曲14曲
(演奏曲目は当日変更になる場合がございます。
予めご了承ください。)
■お問い合わせ(ボランティアグループ新原)
TEL (078)707-1484
Mail volunteer@office-niihara.com
2009年06月27日
2009年05月21日
温かい心に包まれたコンサート

日曜日、夢と希望の奏でコンサート無事終了しました。
コンサートが無事すんだ安堵感で、正直今も放心状態です。
記事のUPが遅れてしまい、申し訳ありません。
新型インフルエンザが前日に県内で出たことで、
一時はどうなる事かと思いました。。。
1週間後の開催だったらきっと延期か中止だったと思います。
来ていただくお客様の安全の事を思いながら、
主催の友人の思い、迫田会長の思い、出演者の思い、スタッフの思い。。。
そして開催を決定した事。
「ここで中止にしたら、きっとバンクーバーは遠くなる。」
みんなの思いは一つでした。
はじまるまで予断を許さない状況
はじまってからはみんなの思いが、
全てが一丸となった会場でした。
本当に本当にありがとうございました。
てんこもりブロガーさん達がたくさん関連記事を書いてくださって、
嬉しかったです。一人一人コメントにうかがわないといけない所ですが、
ここでお礼を言わせてくださいね。
だいのぱぱ、HIROGさん、KURACHAN、コメットちゃん
おくにさん、いさやんさん、マスター、
みっちゃんさん、neneさん、はぴたんさん、ふじさん
会場には来ていただけなかったけれどみんなと一緒に花をしていただいた
TANさん、たんぽっぽさん、ジェイケイさん、
うさ父さん、HIROGさんの奥様
素敵なアレンジのお花作ってくれた、ぽぽさん、
当日スタッフの一人として
美味しい焼き菓子を作ってきてくれた、みち☆さん
ブログのむこうからも応援してくださった皆様、
会場に来ていただいた皆様、
コンサートを準備進行していただいたスタッフ、
喜楽童のToshiさん&七海さん
一生懸命のピアニストさん達、
いろんな力を貸していただいた皆様、
本当に本当にありがとうございました!!
当日演奏していた8人全員、
バンクーバー大会に無事正式エントリーが決まりました。
これからも私ができる事をして応援して行きたいと思います。
2009年05月18日
「優しさに包まれて」拙著のご紹介
娘の小学校卒業記念に自費出版で本を作りました。
娘が障がいをもって生まれた時、
現実をなかなか受け入れられない自分がいました。
おなじように夫もそうでした。。。
隠すことで何かが変わるんじゃないかと、勘違いした毎日。。。
自分を責め続けた毎日。。。
まずそんな間違いに気付かせてくれたのは、
生まれた時から本能のままに現実を受け入れ、
すくすくと育ってくれてるわが娘、優希であった気がします。
両親の支えや、周りの方達とのたくさん出会い。
優希にハンデがなかったらきっと出会うことのなかった人達。
優希が始めたピアノによって、
私達家族の生き方も変わってきた気がします。
「みんなそれぞれちがっていていいんだよ。」
そしてなによりつらい時、苦しい時、
いつも私達を救ってくれた、「ありがとう」の魔法の言葉。
今までのたくさんの「ありがとう」の感謝の気持ちを、
思いをこめて文字にしてみました。
お手元にとっていただいた方の心がたくさん優しさに包まれますように。。。
この本の売り上げの一部は、日本障害者ピアノ指導者研究会
http://homepage3.nifty.com/dancing/ipd/
に寄付させていただいています。
「ハンデがあってもピアノが弾ける」
これからも一生懸命ピアノを学ぶ子供達を
応援していきたいと思います。
著者 松谷則子
*******************************


JR宝殿駅北側


住所 兵庫県高砂市神爪1-6-1

きれい・ねっとさんHPのネットショップ
http://kilei.ocnk.net/product/8
まつぼっくりブログオーナーメールか、
まつぼっくり

「障害があってもピアノは弾ける!」
NPO法人日本障害者ピアノ指導者研究会
http://homepage3.nifty.com/dancing/ipd/
続きを読む