****************************
自費出版で本を作りました
本の表紙写真をクリックしていただくと
詳しい内容がのっています
****************************

詳しい内容がのっています
****************************
2010年11月21日
今日のお弁当♪
おはようございます
うちの娘っこ、今日も県外に錬成会(練習試合)へ
朝早くからレギュラーメンバーで出かけていきました
六時半出発なので中学に送っていくと、
テニス部の子達も集まっていました
きっとどこかに試合にいくんだろうと思います
ホントに顧問の先生も、車出しの親御さんもご苦労さまです
お休みはゆっくりしたいやろうに。。。
逆に普段より朝が早い
子供たちが一生懸命部活に取り組むために、
親もサポートが必須。。。
娘が中学に入って思い知りました
そんなこんなで二年生になり、
私もうまく手抜きしながらお弁当作りに向きあっています
遠方へ朝早く出発する時は、みち☆さんのパンを
前日に購入しておいたり。。。
でもさすがに2日連続お弁当作らないのもなぁ~と思って、
昨日の夜から準備&冷食使って今日はお弁当

キャラ弁にする時間はないので、
ラップおにぎりに顔書いちゃいました

こんなことしたことないから、食べる時おどろくやろうなぁ
たまには遊ばないとね~♪

うちの娘っこ、今日も県外に錬成会(練習試合)へ
朝早くからレギュラーメンバーで出かけていきました

六時半出発なので中学に送っていくと、
テニス部の子達も集まっていました

きっとどこかに試合にいくんだろうと思います

ホントに顧問の先生も、車出しの親御さんもご苦労さまです
お休みはゆっくりしたいやろうに。。。
逆に普段より朝が早い

子供たちが一生懸命部活に取り組むために、
親もサポートが必須。。。
娘が中学に入って思い知りました

そんなこんなで二年生になり、
私もうまく手抜きしながらお弁当作りに向きあっています
遠方へ朝早く出発する時は、みち☆さんのパンを
前日に購入しておいたり。。。
でもさすがに2日連続お弁当作らないのもなぁ~と思って、
昨日の夜から準備&冷食使って今日はお弁当


キャラ弁にする時間はないので、
ラップおにぎりに顔書いちゃいました


こんなことしたことないから、食べる時おどろくやろうなぁ

たまには遊ばないとね~♪

2010年11月20日
今週のお弁当♪


おはようございます〜♪
今日もJtrimで復習をかねてお弁当写真編集してみました
今週から寒くなったので保温のお弁当箱になりました
(写真はおかずだけであと白ごはんとふりかけ付です)
さぁ、今から仕事してきます
2010年11月15日
久しぶりのお弁当日記♪
こんにちは~♪
今日のお休みは、午前中にとあるところでリフレッシュしてきたので、
お昼からは寒いしおうちにこもっています
今日はランチのブログUPがないので、娘のお弁当写真UPします。
ちなみに今日は調理実習らしくお弁当はなしです
先週はトライやるウィークで家を出る時間が
いつもより1時間も遅かったので、
写真撮る時間の余裕があったためなんですが。。。
久しぶりに1週間きちんと写真とったよ
こんな時間は普段はなくて朝は時間との戦い
11月8日(月)トライやる一日目
とり唐弁当
わかめごはんのしゃけフレークのせ
卵焼き、とり唐揚、かぼちゃの素揚、五目豆(自家製冷食)、
ピーマンとおかかの炒め物、プチトマト

11月9日(火)きのこごはん弁当
きのこごはんのいり玉子のせ(前夜の夕飯の残りアレンジ)
アスパラベーコン、鮭のチーズ焼き、プチトマト、ごぼうチップ(おくにさんレシピ)

11月10日(水)オムレツ弁当
オムレツ(自家製冷食アレンジ)、エビとブロッコリーのマヨ和え
金時豆、プチトマト、ごぼうチップ

11月11日(木)おでん弁当
おでん(昨夜の取り置き)、アジフライ(自家製冷食)
金時豆、パプリカとじゃこの炒め物、プチトマト

11月12日(金)親子丼弁当
親子丼、鮭の塩焼き
ヒジキの煮物、アスパラベーコン、サツマイモ素揚げ、ウインナー、プチトマト

続きを読む
今日のお休みは、午前中にとあるところでリフレッシュしてきたので、
お昼からは寒いしおうちにこもっています

今日はランチのブログUPがないので、娘のお弁当写真UPします。
ちなみに今日は調理実習らしくお弁当はなしです

先週はトライやるウィークで家を出る時間が
いつもより1時間も遅かったので、
写真撮る時間の余裕があったためなんですが。。。
久しぶりに1週間きちんと写真とったよ

こんな時間は普段はなくて朝は時間との戦い

11月8日(月)トライやる一日目
とり唐弁当
わかめごはんのしゃけフレークのせ
卵焼き、とり唐揚、かぼちゃの素揚、五目豆(自家製冷食)、
ピーマンとおかかの炒め物、プチトマト

11月9日(火)きのこごはん弁当
きのこごはんのいり玉子のせ(前夜の夕飯の残りアレンジ)
アスパラベーコン、鮭のチーズ焼き、プチトマト、ごぼうチップ(おくにさんレシピ)

11月10日(水)オムレツ弁当
オムレツ(自家製冷食アレンジ)、エビとブロッコリーのマヨ和え
金時豆、プチトマト、ごぼうチップ

11月11日(木)おでん弁当
おでん(昨夜の取り置き)、アジフライ(自家製冷食)
金時豆、パプリカとじゃこの炒め物、プチトマト

11月12日(金)親子丼弁当
親子丼、鮭の塩焼き
ヒジキの煮物、アスパラベーコン、サツマイモ素揚げ、ウインナー、プチトマト

続きを読む
2009年10月22日
今日のお弁当♪

昨日一週間延びた中間テストも無事にすみ、
今日も元気に登校しました。
週末は東播地区の新人戦…
剣道&ピアノ頑張って!!
今日のメニュー
焼豚、高野豆腐と野菜の煮物、卵焼き、トマト、みかん、
何も考えず保温のご飯のうえに、しば漬けのっけたけど、
お昼臭うかも

(うちのお嬢は漬物&ご飯が大好き。。。)
***************
昨日のお弁当♪

2009年10月20日
今日のお弁当♪
昨日からやっと閉鎖がとけ登校でしたが、
定休日のためエンジンかからず。。。
昨日は写真撮り忘れました。
今朝は朝から寒いので保温のお弁当箱にしました。
詰めにくいし、きっと部活があるとこれだけではたりないでしょう。
新しいお弁当箱ほしいなぁ。。。
同じお弁当箱ばかりだとあきるよね

たまご焼、焼豚、きゅうりとじゃこの酢の物、サツマイモバター炒め、
トマト、みかん&ぶどう
我が家のお嬢は久しぶりの登校&体調不良のため、
午後イチで早退。季節の変わり目だし、ほんとインフルにかかっても仕方がない状況。。。
一般人にワクチンはいつ接種できるんでしょうか?
やっぱり身体をまもるにはきちんとした食事と思いますが、
低血圧につき朝はエンジンかかりにくい母です。
寒くなると余計にエンジンかかりませんね。
おかずもマンネリ化しているような。。。
今日はテンション低い
あぁ~、もう仕事の時間
がんばってきます
定休日のためエンジンかからず。。。
昨日は写真撮り忘れました。
今朝は朝から寒いので保温のお弁当箱にしました。
詰めにくいし、きっと部活があるとこれだけではたりないでしょう。
新しいお弁当箱ほしいなぁ。。。
同じお弁当箱ばかりだとあきるよね


たまご焼、焼豚、きゅうりとじゃこの酢の物、サツマイモバター炒め、
トマト、みかん&ぶどう
我が家のお嬢は久しぶりの登校&体調不良のため、
午後イチで早退。季節の変わり目だし、ほんとインフルにかかっても仕方がない状況。。。
一般人にワクチンはいつ接種できるんでしょうか?
やっぱり身体をまもるにはきちんとした食事と思いますが、
低血圧につき朝はエンジンかかりにくい母です。
寒くなると余計にエンジンかかりませんね。
おかずもマンネリ化しているような。。。
今日はテンション低い

あぁ~、もう仕事の時間

がんばってきます

2009年10月13日
バタバタの連休あけ…

おはようございます。朝から寝坊してしまいました。
お弁当がしあがっていないといけない時間に起きたんです

テスト前で、クラブの朝練がなくてよかった~

さて今日のお弁当〜♪
おでんの残りの肉きごぼう&こんにゃく&だいこん、
卵焼き、ハムステーキ、ブロッコリー、梨
昨日の晩ごはんのおかずが入ってるから、
今朝は楽チンだったからよかったです

さて今日も頑張っていきましょう〜♪
***********************
あぁ~、学校閉鎖になったらしく、
一時間目終了後帰って来ました。
一週間閉鎖だそうな。。。
どんだけ流行るかインフル。。。
みなさんも気をつけてくださいね。
だれかさん中間テスト延期でよかったね。

これで成績悪かったら、母はキレるからね
宣言しときます

2009年10月09日
いろんな意味でただいま〜♪

9月は後半、ずっとブログをお休みしたまま
月末から一週間カナダに行ってきました。
渡航前日から、学年閉鎖になったりで、
新型インフルにびびりながら行ってきましたが、大丈夫でした。
時差ボケもやっととれてきたので、
ゆっくりバンクーバー日記をかいていきますね。
皆さまの応援で無事に、国際障害者ピアノフェスティバルが終わりました。
ありがとうございました。
写真は今日のお弁当です。
ハンバーグ
ヒジキ入り卵焼き
タラポテト
きゅうりとわかめの酢の物
ぶどう
海外から帰ってくるとホントに日本食が美味しいです。
なので帰国後すぐから学校に行ってる娘に
寝ぼけながらお弁当頑張って作ってます。
ご飯が大好きな子なので…
ご飯に卵焼きお漬け物、お味噌汁。
ふだんより、とくに美味しく感じます。
帰国後最初に食べた和食は、姫路駅構内の吉野屋の牛丼(笑)
とってもおいしくいただきました。
ごはんがある生活って、サイコ~♪
2009年07月06日
久しぶりのお弁当日記

ご無沙汰していました。
ブログって書かなくなると
書けなくなってしまって…
どうやって復活しようかと、小さな事に悩み…
やっぱりお弁当日記からにしました。
毎朝、朝練があるので、バタバタです。
低血圧の私にはかなりプレッシャーが…
おまけにおかずがワンパターンかも(汗)
またぼちぼち書きますので、よろしくお願いします
2009年06月03日
今日のお弁当♪
おはようございます〜♪
すっかりごぶさたしてました
先週はすっかりブログさぼってしまいました。
コンサートの後、インフルエンザ騒動の1週間。。。
そのしわ寄せがきっちり、先週にきました
若い頃みたくがむしゃらには動けませんね。。。
反省、反省。。。
ブログ書いてないのに、ブロガーさんたちがお店に来てくださって。。。
元気出ました。復活です~♪
カンチさん、Dreamer♪さん、だいのぱぱさん、neneちゃん、
ありがとうございました
今日のお弁当♪

ホタテの生姜醤油焼き
卵焼き(きんぴらのリメイク)
ほうれん草のごまあえ
プチトマト
たらこスパ(冷食)
パイン
(ごはんが多いって言うことで、ちょっと軽くしときました)
すっかりごぶさたしてました

先週はすっかりブログさぼってしまいました。
コンサートの後、インフルエンザ騒動の1週間。。。
そのしわ寄せがきっちり、先週にきました

若い頃みたくがむしゃらには動けませんね。。。
反省、反省。。。
ブログ書いてないのに、ブロガーさんたちがお店に来てくださって。。。
元気出ました。復活です~♪
カンチさん、Dreamer♪さん、だいのぱぱさん、neneちゃん、
ありがとうございました

今日のお弁当♪

ホタテの生姜醤油焼き
卵焼き(きんぴらのリメイク)
ほうれん草のごまあえ
プチトマト
たらこスパ(冷食)
パイン
(ごはんが多いって言うことで、ちょっと軽くしときました)
2009年05月25日
久しぶりだよ、お弁当♪

娘も、やっとやっと今日から登校です

やっといつもの月曜日
でもまだまだ安心は出来ません。
うがい、手洗い必須ですね。
いきなりの1週間休校で
「学校行きたい、部活行きたい?」って、
かなりストレスたまっていたみたい…
素振りにかなり力が入ってました〜♪
ピアノコンサートの後、一週間のストレスは素振りで発散…
手のひらは豆だらけ 、
今日から念願の部活再開です。
よかったねぇ~。
誰かさんのお腹が、部活すむまで空かないように、
ご飯はぎゅうぎゅうにつめました(笑)
今日のお弁当の中身

昨日の晩御飯の残りのアジフライ
にんじん&シメジ&キヌサヤの煮浸し
卵焼き、プチトマト
カニカマと貝割れのマヨネーズ和え
所要時間15分でしょうか

必殺、うどんダシの煮浸し。。。
さて、私に必殺技はいくつあるでしょうか?

2009年05月16日
お助け弁当メニュー
今日はもうひとつ
週末お弁当がないのでPCタイムです。
昨日は娘よごめん、母寝坊しました

ご飯だいすきなうちの子には助かります。
ばぁば特製合わせ酢が常備してある為、
必殺オムライスに続き、ちらしずしもお助けメニューです。
来週は寝坊しないようにきをつけます


お父ちゃん前夜に手作り「ポテトサラダ」もお助け。。。

2009年05月14日
久しぶりのお弁当日記♪
おはようございます
コンサートがもうすぐで、準備にバタバタしています
娘は火、水と中学の野外活動でした
写真は火曜日のお弁当です。
外で食べるので使い捨て容器です。
可愛い抜き型やおむすびの袋が売っていたので、
使ってみました
コンサート前なんで、♪のにんじんでさりげなく。。。

なんか炒めものが増えてきた気がする
自称、必殺炒め物星人です
飾り付けでごまかしてますが、同じようなおかずになってきた気が・・・。
でも昨日野外活動から戻ってきて、
「やっぱり家のご飯が一番えぇなぁ、おいしい」って
言ってくれたのでうれしかったです。
昨日と今日はお弁当がいらなくて気分的にゆっくり。
朝練がはじまり、朝は娘が登校するまで時間がありません(泣)
剣道がんばるっていうから、母もがんばります。
UPしていなかったお弁当です
自己満足とおかずが重ならないように記録です。 続きを読む
コンサートがもうすぐで、準備にバタバタしています
娘は火、水と中学の野外活動でした
写真は火曜日のお弁当です。
外で食べるので使い捨て容器です。
可愛い抜き型やおむすびの袋が売っていたので、
使ってみました

コンサート前なんで、♪のにんじんでさりげなく。。。

なんか炒めものが増えてきた気がする

自称、必殺炒め物星人です

飾り付けでごまかしてますが、同じようなおかずになってきた気が・・・。
でも昨日野外活動から戻ってきて、
「やっぱり家のご飯が一番えぇなぁ、おいしい」って
言ってくれたのでうれしかったです。
昨日と今日はお弁当がいらなくて気分的にゆっくり。
朝練がはじまり、朝は娘が登校するまで時間がありません(泣)
剣道がんばるっていうから、母もがんばります。

自己満足とおかずが重ならないように記録です。 続きを読む
2009年05月07日
やっと連休あけましたね…

自営なので、我が家はお休みがありませんでした^_^;
今週は主人と交代に半日休みします
写真は休みあけの娘のお弁当です(笑)
必殺オムライス
部活の朝練が始まり…ご飯大好きな娘がたくさん食べれるようにです
手抜きながら、愛情はいれてます(いらん言われそうですが…)
だれかさん、剣道部に入ったんです。
がんばって欲しいなと思います。
2009年05月01日
今週のお弁当(笑)
おはようございます
昨日のアンビリバボー、感動しましたね。
あさって娘と愛知にいって、久しぶりに杉浦さんにお会いします。
またブログに帰ってきたら書きますね。
(旦那はお店があるのでお留守番です
ほんで今週のお弁当です
UPしなくなったら何つめたか忘れていきそうなので、
やっぱり書くことにしました
おととい食べた物もあれ?何やったかすぐに言えずやばいので、
自分の記憶の為にもブログは活用しなければ。。。
娘に引き継ぐ予定でしたが部活に入って慣れない生活なので、
もう少しの間、私がかきます。
今日のです

中身は昨日のたけのこご飯とか
安売りでゲットしたあまおうとか。。。(笑)
イチゴは売り出の時買います
彩りもきれいし娘が大好きなのですが、
高いときは買えません(泣)
今週詰めたお弁当です
「おいしかったよ」といってくれるようになりました。
そろそろ自分でお弁当箱洗ってもらおうと思います。

昨日のアンビリバボー、感動しましたね。
あさって娘と愛知にいって、久しぶりに杉浦さんにお会いします。
またブログに帰ってきたら書きますね。
(旦那はお店があるのでお留守番です

ほんで今週のお弁当です

UPしなくなったら何つめたか忘れていきそうなので、
やっぱり書くことにしました

おととい食べた物もあれ?何やったかすぐに言えずやばいので、
自分の記憶の為にもブログは活用しなければ。。。
娘に引き継ぐ予定でしたが部活に入って慣れない生活なので、
もう少しの間、私がかきます。
今日のです


中身は昨日のたけのこご飯とか
安売りでゲットしたあまおうとか。。。(笑)
イチゴは売り出の時買います

彩りもきれいし娘が大好きなのですが、
高いときは買えません(泣)

「おいしかったよ」といってくれるようになりました。
そろそろ自分でお弁当箱洗ってもらおうと思います。



2009年04月24日
お弁当『4月22*23*24日』(笑)
4月23日

今日より前のは恥ずかしいので、小さくしました
4月22日
4月23日

昨日は新聞社のコンサート取材が入って、
お昼は仕事を抜けて、主催のお友達のところにいっていて、
お弁当日記休みしました…。
おくにさん、マスター、neneちゃんが食べにきてくれてて、
なんとか帰られる前に会うことができました
(おとといも 書いてません…)
もう三日分もためてしまいました(汗)
コンサート記事もまだかけていません。
パンフレットの原稿も書かないとだし、
あぁ~、コピー人間がほしい~
お弁当の日記はかなり自己満足になってるので、
そろそろ食べてる本人に引き継ごうかと思ってます
感想もかいてね、娘ちゃん♪
お店の事もブログに書きたいし…。
とりあえずお弁当作りにも慣れてきたので、
最近は前夜にとりわけしたり段取りしたり、冷凍食品はひかえてますよぉ~


今日より前のは恥ずかしいので、小さくしました
4月22日




昨日は新聞社のコンサート取材が入って、
お昼は仕事を抜けて、主催のお友達のところにいっていて、
お弁当日記休みしました…。
おくにさん、マスター、neneちゃんが食べにきてくれてて、
なんとか帰られる前に会うことができました
(おとといも 書いてません…)
もう三日分もためてしまいました(汗)
コンサート記事もまだかけていません。
パンフレットの原稿も書かないとだし、
あぁ~、コピー人間がほしい~

お弁当の日記はかなり自己満足になってるので、
そろそろ食べてる本人に引き継ごうかと思ってます
感想もかいてね、娘ちゃん♪
お店の事もブログに書きたいし…。
とりあえずお弁当作りにも慣れてきたので、
最近は前夜にとりわけしたり段取りしたり、冷凍食品はひかえてますよぉ~

2009年04月21日
お弁当『4月21日』
だんだん、パターンが同じになってきた気がします。
まぁ、継続は力なりということで。。。
できるときは手抜きでもお弁当もたせようと思います。
昨日出歩いていて食材買い物に行ってないので、
冷凍食品のアレンジなんかもいれました。
毎日入れてるのは、たまご焼き
今のとこ、満足してたべてくれてる様子
・卵焼き
・きんぴらごぼう
・ちくわきゅうり
・肉団子としめじの甘辛煮
・プチトマト
・みかんの缶詰
・いかなごのくぎ煮
おかず入れが2個なので詰めにくい。。。
でも保温のご飯がいいみたい。。。
2009年04月20日
お弁当『4月20日』

こんにちは。
今日はお休みでのほほんとしてます(笑)
朝はお花植えて、友人のおきょうさんとランチして、
買い物して、今帰ってきた所です
最近パソコンの前に座ると眠い…
なのでブログは携帯からアップしてます…
今すごい眠い…
また夜に続き書きます♪
今日のメニューは
アスパラベーコン巻、玉子焼き、しゃけ、ほうれん草と揚げの煮浸し、
プチトマト、オレンジ。
(スムーズに作れたので)
レンジでチンが、今日はひとつも入ってません

明日は大雨かもです・・・

2009年04月18日
お弁当『4月17日』

とりあえず彩りはかなり気にしています。
食事は視覚から・・。
赤、黄、緑は必ず入れようと思っています・・・。
《覚書》
卵焼き、ウインナーとシメジの炒め物、ヒジキ煮、スパゲティ
しそご飯、いちご
こっちからきかないと、感想がありません。
なれない中学生活でちょっと疲れてるみたいです

2009年04月17日
お弁当『4月16日』&途中経過その3

おはようございます
昨日はブログ書けませんでした
本日リニューアルオープンです。
店内の紹介は後ほど、もう一度記事書きますね
ちょっとお天気が気になりますが、
『雨降って地固まる』ですよ。ピンチはチャンス!!
今日はなんと、主人の父の、70歳の古希の誕生日なんです。
今も現役ではたらいていますよ。おめでたいです

記念の日をまつぼっくりのリニューアルオープンの日にしました
これからも夫婦で力を合わせて、がんばっていきます
そして、昨日のお弁当です♪
とりあえず、同じおかずは毎日入れてません

(一日おきはありますがね


ではまたあとで(笑)
2009年04月15日
お弁当『4月15日』&途中経過その2
おはようございます
今日は晴天、お店もきれいになってきて、
心晴ればれな嫁です〜
主人は今日は『クローバー』に応援にいきました(^O^)
今日のお弁当です♪
食べる前にアップするか〜と
昨日本人から指摘がはいったので、
午後からにしてみました。
わかめご飯、ウインナ~、スクランブル卵(エビ入)、肉団子、プチトマト
ほうれん草のおひたし(ウインナーの下で見えない)、オレンジ
レンジでチンも使いました(笑)
美味しく食べてくれたのかな・・・?

そして、改装工事の経過報告。
イメージがガラリ変わった店内です

出窓もカーテンを替えたので、雰囲気がかわっています♪

いかがでしょうか~
